特集記事
新人からベテランまで
アオイグループで働く“今”を語ります
メッセージ
MESSAGE
「人間味溢れるおもてなし」
で京都で一番愛される
タクシー会社に。
アオイ自動車は2020年に設立60周年を迎えます。
これはひとえに、これまで支えて頂きましたお客様、そしてそれだけのご支持を築き上げてきた設立当初からの社員一人ひとりによる「人間味溢れるおもてなし」があったからこそだと考えております。そしてこれからもその思いに変わりはありません。
アオイ自動車では様々な働き方があり、20代~60代まで様々な年齢の方が活躍しております。家族との時間を大切にしたい人、自分の趣味を謳歌したい人、仕事で稼ぎたい人、親の介護をしながら働く人等、様々です。共通して言えることは「自分らしく生きる」、つまり公私の充実です。社員が満足できる職場環境でなければお客様にホスピタリティを発揮し、喜んでいただくことはできません。これからも全ての社員が活き活きと働ける職場にしたい、またその社員とご家族の皆様が誇りに思える会社にしていきたいと思っております。
これからのタクシー業界は自動運転技術の発展やAIの参入等で大きく変化していくことが確実視されております。しかし、テクノロジーには真似できない「人間味溢れるおもてなし」がある限り、人だからこそできる仕事であり、タクシーの仕事はなくならないと断言できます。私たちは今後もお客様、そして全ての社員から京都で一番愛されるタクシー会社を目指し、取り組んで参ります。
アオイグループの歴史
祇園祭の月鉾を表した月のマークがシンボルの当社の歴史は古く、昭和35年、8台の車両と共に誕生しました。
創業以来、私たちがなによりも大切にしてきたのは、「和と謙虚」の心をもってお客様との信頼関係を丁寧につくり続けること。そうして当社は地域社会の皆様とともに、成長してまいりました。
現在では、京都の洛北エリア(左京区・北区)において業界トップクラスシェアを誇り、グループ4社を展開しています。

業界の新しいスタンダードを創る
私たちが目指していること、それは「タクシー業界」のイメージを変えること
従来のタクシー会社のイメージ「タクシー=お客様を安全に運ぶ」にとどまらず、これまで培ってきたサービスを活かしながら、常に時代に相応しいサービスを創造するために、今、新しい一歩を踏み出そうとしています。

新世代のメンバーと未来を創る
「業界のイメージを変える」
今後、その目標を成し遂げるために、大きな役割を果たすのが、これからのアオイグループを担う新世代のメンバーです。
常識にとらわれずに、アオイグループのいいところは継承しながら、新しいサービスや仕組みを一緒に考えて、共に未来を創っていきましょう。

アオイが選ばれる理由
01 未経験・新卒者も活躍!(充実した研修制度)
新人研修
社内教習
- 会社概要・方針・就業規則
- 服務規程
- 無線GPSの取扱い説明
- 料金メーター・日報の記入方法
- 安全運転と事故防止について
路上教習
- 教習指導者による添乗教習
- 接客基本動作の修得
- 無線ポイントの把握
適正・健康診断及びその他
- 京都府タクシー業務センターにて基本研修(2日間)
- 事故対策センターにて適性診断
- 京都工場保健会にて健康診断
- 救命講習


女性でも・・・? 大丈夫!
もともと、お客さんとしてこのタクシーを利用していました。色んなタクシー会社がある中で、乗務員さんの応対が良かったというのが、入社の理由です。実際、この仕事を始めて色んな人との出会いがあり、充実した毎日を送っています。運転の好きな方なら、女性でも大丈夫ですよ。

地理に不安が・・・。 大丈夫!
京都人でないため、地理に不安がありましたが、厳しくもやさしい先輩方にアドバイスを受け、なんとか一人前のドライバーとしてがんばっています。初心者の方もぜひおすすめです。

02 高収入!1年目からも稼げます
タクシードライバー
業界トップクラスの【最高賃率77%】で
4月度の【最高月収73万2830円】
昼の時間帯のみの固定勤務、完全週休2日制あり!
賞与年3回!二種免許取得費用会社負担!
週3日(月11日~13日)勤務でも
月給30万円可能!
3連休も取得可能!
賞与年3回!二種免許も入社後当社で取得可能!
03 選べる勤務スタイル!(昼・夜・隔日)
仕事も遊びも全力投球
アオイグループでは社員一人ひとりが仕事で疲れた体を休め、レクリエーションに時間を使ってもらえるように3つの特徴があります。「日曜公休」「週休2日制」「アフターシックスはフリーにできる」
例えばこんな過ごし方をしています。
日曜日は少年野球のコーチをしている人。友達や恋人と大切な時間をともに過ごしたいときは休みを合わせることができます。平日でも仕事を定時で切り上げ、買い物に行ったり飲みに行ったり、アフターシックスを満喫できます。

さぁ、どの勤務があなたにピッタリ
女性に人気! 7時出勤の1日の流れ

日勤
7:00 | 出勤 |
---|---|
7:00 – 11:00 | 乗務 |
11:00 – 12:00 | 休憩① |
12:00 – 14:00 | 乗務 |
14:00 – 15:00 | 休憩② |
15:00 – 17:00 | 乗務→帰庫 |
昼専門のみの勤務で月間22日乗務となります。
実働8時間(休憩時間2時間あり)
稼ぎたい人に人気! 17時出勤の1日の流れ

夜勤
17:00 | 出勤 |
---|---|
17:00 – 19:15 | 乗務 |
19:15 – 20:00 | 休憩① |
20:00 – 23:00 | 乗務 |
23:00 – 24:00 | 休憩② |
24:00 – 2:00 | 乗務→帰庫 |
夜専門のみの勤務で月間24日乗務となります。
実働7時間45分(休憩時間1時間45分あり)
8時出勤の1日の流れ

隔日勤務
8:00 | 出勤 |
---|---|
8:00 – 11:00 | 乗務 |
11:00 – 12:00 | 休憩① |
12:00 – 18:00 | 乗務 |
18:00 – 19:00 | 休憩② |
19:00 – 2:00 | 乗務 |
2:00 | 帰庫 |
勤務歴10年以上Aさん56才
一度の出勤で、二日分の勤務時間をこなす隔日勤務の場合は、翌日は明番という休みになります。途中に公休日も設定しながら、労働時間を労働基準法の規定内に収めるわけです。嬉しいメリットは1日働いて翌日はお休み♪隔日勤務は一日の終業時刻がAM8時~2時(AM7時~1時も可)となるので、夜弱い人や体力に自信が無い人はちょっとツライかも知れません。子供の野球を指導したい私は1カ月当たり11~13勤務です。慣れたら体力的に非常に楽でしっかりとした収入もあり、家族との時間もつくれました!
04 将来も安定!(勤続年数の実数)
適正に合わせたキャリアパスを実現
社員一人ひとりの適正に合わせた、様々なスペシャリストへの道が用意されています。目的意識を持ってキャリアを積み重ねることで、目指すポストやフィールドへの進路が拓ける会社です。
不器用でも要領が悪くてもいい、「やる気さえあれば、失敗しても応援してくれる仲間がいる」そんなアオイグループで、あなたの成長を加速させてください。

05 安心・安全への取り組み
お客様や社員の安全
安心や安全への取り組みにも力を入れています。健康診断は100%受診を実施。ドライバーには休憩とスピードの管理を徹底しております。防犯、防盗対策については、全車にカメラも設置。さらに全車カーナビ付きで、安心して走行できます。2002年の規制緩和以降も、行政処分はありません。
詳しくは安全への取り組みについてのページもご確認ください。
